最新情報
令和6年8月30日
「新設法人税務研修会」
開催 令和6年9月26日(木)13:30〜16:30
受講申込・詳細はこちらです。
令和6年6月14日
税務研修会「さけのふるさと千歳水族館」一般参加募集
当会女性部では、令和6年度税務研修会として、下記日程により企画いたしました。
会員以外の一般の方も参加出来ますのでご案内いたします。
記
日 時 令和6年7月23日(火)
スケジュール
時 間 |
内 容 |
9:00集合 |
札幌駅北口 団体待合所(四季彩館) 9:10発 |
10:30着 |
恵庭 はなふる・農産物直売所「かのな」 (見学・買い物) 11:30発 |
12:10着 |
昼食 レストラン「アキオカ」(イタリアン) 千歳市栄町 14:10発 |
14:20着 |
14:30 千歳ワイン 見学(買物) さけのふるさと千歳水族館 見学 15:50発 |
17:00着 |
札幌駅北口 |
(交通状況により時間が変更になる場合がございますので、ご了承願います。)
募集人員 15名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
参 加 料 2,000円程度(参加人員が決まりましたら後日連絡いたします。)
申込方法 詳しくは7月9日(火)までに事務局へご連絡お願いいたします。
電話: 011-624-5788
令和6年5月10日
税務研修会「砂川発電所及び安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄見学」一般参加募集
当会青年部では、令和6年度税務研修会として、下記日程により企画いたしました。
会員以外の一般の方も参加出来ますのでご案内いたします。
記
日 時 令和6年6月26日(水)
スケジュ−ル
時 間 |
内 容 |
8:40集合 |
|
10:00着 |
|
12:00着 |
|
13:30着 |
砂川発電所(所要時間約1時間20分) |
15:20着 |
|
16:30発 |
|
17:30着 |
|
(交通状況により時間が変更になる場合がございますので、ご了承願います。)
募集人員 25名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
参 加 料 無料(参加人員が決まりましたら後日連絡いたします。)
申込方法 詳しくは6月17日(月)までに事務局へご連絡お願いいたします。
電話:011-624-5788
令和5年11月30日
令和5年度 税に関する絵はがきコンクール
応募の御礼及び表彰式・作品展 終了のご報告
本年度も札幌西法人会管内の小学校のご協力を賜り、
12校642点の応募をいただき、心より感謝申し上げます。
このコンクールは、女性部会の租税教育活動であり、
小学生のうちから「税の大切さ」や「税の果たす役割」を知ってもらい、
正しい税の知識を身に付けてもらうことを目的に実施しています。
10月22日に札幌にある五つの法人会が共同で、
第14回「小学生の税に関する絵はがきコンクール作品展・表彰式」を
札幌駅前地下歩行空間(チ・カ・ホ)で開催しました。
表彰を受ける児童、保護者の方など多くの方にご来場いただき、
成功裡に終了することができました。
また、当会の入賞作品につきましては、「税を考える週間(11/11〜11/17)」に
イオン発寒店1階に展示したほか、確定申告期間中に札幌西税務署1階ロビーに展示を予定しています。 今後とも、引き続きご支援、ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
令和5年11月21日
事務所移転のお知らせ
令和5年11月20日(月)から下記へ移転いたしました。
〒064-0823
札幌市中央区北3条西28丁目2-1 サンビル3階
電話番号:011-624-5788
FAX番号:011-624-5799
※電話番号・FAX番号共に変更となっております。
お手数をおかけしますが、お間違えの無いようお願いいたします。
令和5年11月2日
札幌市からのお知らせ
〜個人住民税の特別徴収の徹底について〜
大多数の会員の皆様は、給与から源泉所得税、個人住民税を差し引いて、税務署及び札幌市へ納税されていると思いますが、未だ個人住民税の特別徴収をされていない事業所もあるようです。
法令では、所得税を源泉徴収している事業者につきましては特別徴収することとされており、札幌市でも特別徴収を徹底している状況です。 つきましては、会員の皆様の中で個人住民税の徴収方法を普通徴収としている方がおられましたら、特別徴収への変更手続きをお願いします。
年の途中から特別徴収を開始する場合については、インターネットでの手続きも可能となりましたので是非ご検討ください。
また、従業員の方全員分の給与支払報告書を「普通徴収」として提出する場合は、「特別徴収実施困難理由書」の提出をお願いしておりますので、ご注意願います。
〜給与支払報告書のご提出はeLTAX(エルタックス)が便利です〜
eLTAXとは、インターネットを利用して地方税の手続きを行うことのできるシステムです。
給与支払報告書の提出の際は、複数の地方公共団体にまとめて手続きすることができるため、自治体ごとの提出書類等の仕分け作業や封入作業が不要となるなど、時間や経費を節約することができます。
また、地方税共通納税システムを利用すれば、特別徴収の納入手続きをインターネット経由で行うことが可能になります。 会員の皆様の中でeLTAXを利用していない方がおられましたら、大変便利なeLTAXの利用を是非ご検討ください。
詳しくはこちらです。
令和5年8月28日
「新設法人税務研修会」
開催 令和5年9月26日(火)13:30〜16:30
受講申込・詳細はこちらです。
令和5年8月22日
経営者に知ってほしい!資金繰り表とキャッシュフロー計算書の活用方法
開催 令和5年9月25日(月)13:30〜16:00
受講申込・詳細はこちらです。
令和5年8月17日
第60回北海道法人会税制改正提言全道大会 記念講演会のご案内
「プーチンの戦争とゼレンスキーの戦争」〜台湾有事と連動するウクライナ戦争〜
開催 令和5年9月8日(金)15:30〜17:30
お申込み・詳細はこちらです。
令和5年8月1日
女性部会 税務研修会開催
当会女性部会は、7月27日(木) 一般の方も募り、恒例の税務研修会を開催した。
今年は洞爺湖まで足を延ばし、洞爺湖町立「洞爺湖ビジターセンター・火山科学館」を見学、有珠山は1663年の噴火以来、これまでに9回の噴火を繰り返す日本で最も活動的な火山の一つで、大型スクリーンで2000年の噴火の様子を視聴、最長5か月に及んだ避難所生活の様子や1977年の噴火の震動を体感するなど、火山を学び、有珠山を体感するとても有意義な研修会となった。
昼食はザ・ウィンザーホテル洞爺で洋食をいただき、皆満足して帰路についた。
令和5年7月24日
「決算と申告の説明会」
開催 令和5年8月29日(火)13:30〜16:30
受講申込・詳細はこちらです。
令和5年7月10日
経理業務のよくある”疑問”
〜インボイス制度・電子帳簿保存法等、最新の変更点も確認して理解を深める〜
開催 令和5年8月7日(月)13:30〜15:30
受講申込・詳細はこちらです。
令和5年6月27日
働き方改革から考える「問題社員」対策セミナー
〜改革の成否を分ける問題社員の対応実務〜
開催 令和5年7月12日(水)13:30〜15:30
受講申込・詳細はこちらです。
令和5年6月13日
税務研修会「洞爺湖ビジターセンター火山科学館見学」一般参加募集
当会女性部では、令和5年度税務研修会として、下記日程により、企画いたしました。
会員以外の一般の方も、参加出来ますので、ご案内いたします。
記
日 時 令和5年7月27日(木)
スケジュ−ル
時 間 |
内 容 |
9:15集合 |
札幌駅北口 団体待合所(四季彩館) (貸切バス:虹色トラベル) |
10:15着 |
(高速)サービスエリア(休憩) |
12:00着 |
ザ・ウインザーホテル洞爺(昼食) 12:30昼食「ギリガンズアイランド」(フレンチ) |
13:50着 |
洞爺湖ビジターセンター火山科学館見学(徒歩3分 展望台) |
16:00着 |
恵庭市 花の拠点(はなふる)(買物・休憩) |
17:30着 |
札幌駅北口 |
(交通状況により時間が変更になる場合がございますので、ご了承願います。)
募集人員
25名(定員になり次第締め切らせていただきます。)
参 加 料
2,000円程度(参加人員が決まりましたら後日連絡いたします。)
申込方法 詳しくは7月7日(金)までに事務局へご連絡お願いいたします。
電話:011-231-0763
令和5年1月31日
札幌西税務署からのお知らせ
「インボイス制度に係る事業者の登録申請・支援策のお知らせ」
・インボイス登録の要否などを検討するチェックシート
詳しくはこちら
・インボイスの各種支援策
詳しくはこちら
令和4年12月19日
令和4年度 税に関する絵はがきコンクール
応募の御礼及び表彰式・作品展 終了のご報告
本年度も札幌西法人会管内の小学校のご協力を賜り、15校492点の応募をいただき、心より感謝申し上げます。
このコンクールは、女性部会の租税教育活動であり、
小学生のうちから「税の大切さ」や「税の果たす役割」を知ってもらい、
正しい税の知識を身に付けてもらうことを目的に実施しています。
10月30日に札幌にある五つの法人会が共同で、
第13回「小学生の税に関する絵はがきコンクール作品展・表彰式」を
札幌駅前地下歩行空間(チ・カ・ホ)で開催しました。
表彰を受ける児童、保護者の方など多くの方にご来場いただき、成功裡に終了することができました。
また、当会の入賞作品につきましては、「税を考える週間(11/11〜11/17)」に
イオン発寒店1階に展示したほか、確定申告期間中に札幌西税務署1階ロビーに展示を予定しています。
今後とも、引き続きご支援、ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
令和4年11月30日
第36回法人会全国青年の集い「沖縄大会」開催
令和4年11月24日(木)、25日(金)に沖縄県沖縄市にて
第36回法人会全国青年の集い「沖縄大会」が開催されました。
沖縄大会のスローガンでもある「ゆいまーる」は
沖縄の方言で「つながる」「たすけあい」を意味しており、
支えあい成り立つ社会にはなくてはならない「税」の本質と変わりないものであります。
法人会青年部会の活動の柱である「租税教育活動」は、
コロナ禍の影響を受けながらも 「税知識の普及」と「納税意識の高揚」を図るため、
工夫を凝らして活動を継続しております。
今大会でも全国12の法人会の「租税教育活動プレゼンテーション」の発表を見学し、
今後の租税教育活動のための貴重な学びとなりました。
令和4年11月18日
女性部会 「税務研修会」開催
当会女性部会(泉 みち子 部会長)は、
「税を考える週間」行事の一環として、恒例の「税務研修会」を開催した。
第一部は札幌西税務署 中川署長から「国税査察官の仕事」と題して講話があり、
東京国税局査察勤務時の「マルサの女」の宮本信子さんとの思い出話し、
査察の概要として、査察事務の大変さや、告発件数、告発率の状況など、
普段は聞くことのできない貴重な話があり、参加者は大変興味深い話しに聞き入っていた。
第二部は札幌西税務署法人課税第一部門 佐野第一統括官から
「インボイス制度と電子帳簿保存法の基礎」の研修があった。
令和5年10月に開始されるインボイス制度は開始まで残り1年をきっている中で
今一度理解を深める内容で、 また電子帳簿保存法は電子データ保存が可能になった部分と、
義務化された部分を初心者にもわかりやすい説明があった。
さらに質問に対しても明確な回答があり、参加者からは大変わかりやすい内容に好評のうちに終了した。
一部・二部ともに「税を考える週間」にふさわしい充実した研修会となった。
令和4年11月8日
札幌市からのお知らせ
〜個人住民税の特別徴収の徹底について〜大多数の会員の皆様は、給料から源泉所得税、個人住民税を差し引いて、
税務署及び札幌市へ納税されていると思いますが、未だ個人住民税の特別
徴収をされていない事業所もあるようです。
法令では、所得税を源泉徴収している事業者につきましては特別徴収する
こととされており、札幌市でも特別徴収を徹底している状況です。
つきましては、会員の皆様の中で個人住民税の徴収方法を普通徴収として
いる方がおられましたら、特別徴収への変更手続きをお願いします。
また、従業員の方全員分の給与支払報告書を「普通徴収」として提出する
場合は、「特別徴収実施困難理由書」の提出をお願いしておりますので、
ご注意願います。
〜給与支払報告書のご提出はeLTAX(エルタックス)が便利です〜
eLTAXとは、インターネットを利用して地方税の手続きを行うことのできる
システムです。
給与支払報告書の提出の際は、複数の地方公共団体にまとめて手続き
することができるため、自治体ごとの提出書類等の仕分け作業や封入作業が
不要となるなど、時間や経費を節約することができます。
また、地方税共通納税システムを利用すれば、特別徴収の納入手続きをインターネット
経由で行うことが可能になります。
会員の皆様の中でeLTAXを利用していない方がおられましたら、大変便利な
eLTAXの利用を是非ご検討してください。
詳しくはこちらです。
令和4年10月20日
青年部会 参加型研修会を開催
令和4年10月19日(水)10月例会「参加型研修会」として
参加者19名にて豊平峡ダム及びニセコ蒸留所見学を行いました。
豊平峡ダムは、1972年に完成し札幌市への上水道供給を始め、
豊平川及び石狩川下流の洪水調節、水力発電に活用されており、
ダム設立までの歴史や背景を資料を用いてわかりやすく説明していただきました。
放流口から勢いよく噴き出す水流は迫力がありとても見応えがありました。
ニセコ蒸留所では、蒸溜所スタッフが製造エリアでウイスキー・ジンの製造工程を
丁寧に説明していただきました。
ニセコアンヌプリの伏流水を用いて仕込み、自然環境そのままの
冷涼な気候を活かした製法で醸造を行っています。
美しいニセコ町の大自然の中で五感を使って学ぶことができ有意義な研修会となりました。
令和4年10月13日
「年末調整説明会」
開催
令和4年11月16日(水) 午前の部10:00〜12:00 午後の部13:30〜15:30
令和4年11月17日(木) 午前の部10:00〜12:00 午後の部13:30〜15:30
受講申込・詳細はこちらです。
令和4年7月14日
女性部会 税務研修会開催
当会女性部会は、7月14日(木) 一般の方も募り、
税務研修会を開催しアイヌ文化の復興・発展のための施設、
白老町にあるウポポイ(民族共生象徴空間)を視察してきました。
国立アイヌ民族博物館では、アイヌ文化をわかりやすく紹介しているシアターの鑑賞や
アイヌ民族の伝統的な衣服や道具が多数並んでいる展示室、
また施設公園内にあるアイヌの生活空間を体感できる家屋や工房などを見学し、
北海道の先住民族であるアイヌの歴史や文化を学ぶことができました。
令和4年6月27日
ポストコロナ時代に企業に求められるメンタルヘルスセミナー
〜「生産性向上に欠かせない職場内の対策」〜
開催 令和4年7月21日(木)13:30〜15:30
受講申込・詳細はこちらです。
令和4年6月27日
税務研修会「白老町ウポポイ見学」一般参加募集
当会女性部では、令和4年度税務研修会として、下記日程により、企画いたしました。
会員以外の一般の方も、参加出来ますので、ご案内いたします。
記
日時 令和4年7月14日(木)
スケジュール (虹色トラベル バス貸切)
9時15分集合 札幌駅北口 団体待合所(四季彩館)
9時30分発
10時20分着 (高速)サービスエリア(随時)(休憩15分)
11時20分着 白老町着(昼食)
レストラン「ローズマリーノ」女性オーナーのイタリアン料理(1時間)
12時30分着 ウポポイ着 博物館など施設見学(2.5時間)
博物館予約済み 13:00〜14:00
15時50分着 (高速)サービスエリア(随時)(休憩15分)
17時00分着 札幌駅北口
(交通状況により時間変更になる場合がございますので、ご了承願います。)
募集人数 25名(定員になり次第締め切ります)
参加料 2,000円程度(参加人員が決まりましたら後日連絡します。)
申込方法 詳しくは6月30日(木)までに事務局へご連絡お願いいたします。
電話:011-231-0763
令和4年3月2日
札幌西税務署からのお知らせ
e-Tax及びヘルプデスクの受付時間拡大令和3年分の確定申告において、新型コロナウイルス感染症の
影響により申告等が困難な方については、令和4年4月15日(金)
までの間、簡易な方法により申告・納付期限の延長を申請できる
ようになったことに伴い、e-TAX及びヘルプデスクの受付時間を
拡大します。
詳しくはこちらです。
令和4年2月18日
札幌西税務署からのお知らせ
インボイス制度について、適格請求書発行事業者の登録申請の受付を開始しています。令和5年3月が近づくにつれて登録申請の
増加が予想され、今まで以上に申請から登録通知までに時間を要する
ことが想定されます。
登録を予定されている事業者の皆様には早期の登録申請をお勧め
しています。
また、中小企業庁HPにインボイス制度への対応を支援するための補助金
の関係が公表されています。
詳しくはこちらです。
令和4年2月9日
札幌西税務署からのお知らせ
令和3年分確定申告について、新型コロナウイルス感染症の影響により申告等が困難な場合、令和4年4月15日(金)までの間、簡易な方法で申告・
納付期限の延長を申請できるようになりました。
詳しくはこちらです。
令和4年2月3日
令和3年度 税に関する絵はがきコンクール応募の御礼及び表彰式・作品展 終了のご報告
令和3年度も札幌西法人会管内の各小学校のご協力を賜り、
18校857点の作品をご応募いただきましたこと、心より感謝申し
上げます。
本年度は、令和3年10月31日(日)札幌にある五つの法人会で
構成する札幌五法人会連絡協議会で、表彰式・作品展を開催
いたしました。
表彰式は、札幌グランドホテルにて、入賞者上位15名の児童と
保護者をお招きし、各賞の表彰状と副賞が授与されました。
また、作品展は札幌駅前地下歩行空間(チ・カ・ホ)にて、
札幌五法人会にご応募いただいた2,748点の中から、入選作品
223点を法人会ごとのパネルに展示いたしました。
作品展会場には、通行人のほか、入選された児童、保護者、
関係者の方が訪れ、入選した喜びと共に、その他の入選された
素晴らしい作品にも感心しておられました。
今後とも、引き続きご支援、ご協力を賜りますよう、お願い
申し上げます。
ポスターはこちらです。
令和4年1月5日
年賀状等などの廃止について
甚だ勝手なことではございますが、当会では全ての関係機関・会員様への
年賀状等を控えさせていただくことになりました。
何卒ご理解を賜りたく、ここにお知らせ申し上げます。
今後も、皆様の益々のご発展をお祈り申し上げますとともに、変わらぬお付き
あいのほど、どうぞよろしくお願いいたします。
令和3年12月24日
北海道庁からのお知らせ「がん・循環器病患者就労支援研修会」開催
各企業において就労支援の取組を進める上で参考として
いただけるよう、オンライン研修会を開催いたします。
詳しくはこちらです。
令和3年12月14日
青年部会創立35周年記念例会開催いたしました
当会青年部会 高橋寛部会長は、札幌グランドホテルにて、
青年部会創立35周年記念例会を開催いたしました。
出席者は現役会員28名、OB会員21名、事務局3名の
合計52名でした。
記念例会では当会会長であり、青年部会第三代部会長であり
ます、福山恵太郎会長より「全国法人会、札幌西法人会・青年部会
の歩みと法人会活動を支えている制度について」というテーマで
記念講話を開催。
懇親会では、歴代部会長(OB会員)よりご挨拶を頂き、当時の
思い出や青年部会会員に対しての激励のお言葉を頂戴いたしました。
その後、第2回ウォーキングキャンペーンの西の表彰式を行い、
個人及び団体戦の成績が発表されました。団体戦では恒例の2位に
賞品をということで会員交流委員会が表彰されました。
また、サプライズで高橋部会長の社長就任祝いを行い、
最後には30周年からの5年間の活動を振り返る動画を視聴し、
OB会員と共により一層の親睦を深める事が出来ました。
コロナ禍で開催が危ぶまれましたが、緊急事態宣言も解除され
無事に開催出来た事と、創立以来、発展の一途を辿ってきた我々
札幌西法人会青年部会を取り巻く環境は大きく変わってきており
ますが、これからも友情、つながりを大事にしながら、更なる飛躍を
目指し、40周年、50周年に向けて活動して参ります。
令和3年12月9日
・札幌法務局からのお知らせ
会社・法人の登記申請に簡単・便利な申請用総合ソフトをご利用ください。
詳しくはこちらです。
-------------------------------------------------------
・札幌国税局からのお知らせ
令和4年1月中旬からチャットボットによる所得税の確定申告に
関する税務相談を始めます。
詳しくはこちらです。
令和3年11月9日
札幌市からのお知らせ
〜個人住民税の特別徴収の徹底について〜大多数の会員の皆様は、給料から源泉所得税、個人住民税を差し引いて、
税務署及び札幌市へ納税されていると思いますが、未だ個人住民税の特別
徴収をされていない事業所もあるようです。
法令では、所得税を源泉徴収している事業者につきましては特別徴収する
こととされており、札幌市でも特別徴収を徹底している状況です。
つきましては、会員の皆様の中で個人住民税の徴収方法を普通徴収として
いる方がおられましたら、特別徴収への変更手続きをお願いします。
また、従業員の方全員分の給与支払報告書を「普通徴収」として提出する
場合は、「特別徴収実施困難理由書」の提出をお願いしておりますので、
ご注意願います。
〜給与支払報告書のご提出はeLTAX(エルタックス)が便利です〜
eLTAXとは、インターネットを利用して地方税の手続きを行うことのできる
システムです。
給与支払報告書の提出の際は、複数の地方公共団体にまとめて手続き
することができるため、自治体ごとの提出書類等の仕分け作業や封入作業が
不要となるなど、時間や経費を節約することができます。
また、令和元年10月より、地方税共通納税システムの運用が開始されたこと
に伴い、特別徴収の納入手続きがインターネットを通じて行うことができるよう
になりました。
会員の皆様の中でeLTAXを利用していない方がおられましたら、大変便利な
eLTAXの利用を是非ご検討してください。
詳しくはこちらです。
令和3年11月2日
札幌西税務署からのお知らせ
「消費税のインボイス制度説明会の開催」
適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス方式)は、令和5年10月より
導入され、それに先立ち、本年10月1日から適格請求書等発行事業者の
登録申請の受付を開始しています。
国税庁では、事業者の方にインボイス制度の理解していただくために、
「YouTube国税庁動画チャンネル」で無料動画を公開しており、札幌西税務署に
おきましても、同チャンネルの動画と同様の内容で「インボイス制度説明会」を
開催いたします。
詳しくはこちらです。
令和3年10月12日
青年部会 参加型研修会 開催いたしました
令和3年10月8日(金)、参加者15名にて、本来であれば、令和2年度全道青年の集い滝川大会の
エクスカーションで参加予定でしたが、中止。
次年度へ開催延期になりました、令和3年度全道青年の集い
札幌大会でのエクスカーション運営側で参加予定だった、
赤平炭鉱遺産見学へ行きました。
その後は、松尾ジンギスカン本店にて昼食、滝川法人会へ
表敬訪問、滝川スカイミュージアムへ。
今回も往復の移動で使用するバスは、間隔をとっての着席
した上で「外気導入固定運転」で、約5分間で室内の空気を
順次入れ替えというシステムでした。
また、夜の懇親会も今回は実施せず、見学のみとしましたが、
とても有意義な研修会となりました。
(写真撮影時はマスク外しています)
・赤平炭鉱遺産見学前には、滝川法人会青年部会の、
堀口直前部会長と菊島副部会長が来てくださいました。
・滝川法人会へ表敬訪問時、水島青年部会長、田湯専務理事、
事務局堀井さんがお迎えしてくださいました。
・滝川スカイミュージアムにて。
・今回もお世話になりました、当会青年部会役員の虹色トラベルさんのバスの
前で集合写真を撮りました。
令和3年9月28日
第37回 法人会全国大会岩手大会
オンライン開催
令和3年10月7日(木)開催の法人会全国大会岩手大会は、
コロナ禍の影響によりリモート開催(ライブ配信のみ)となりました。
視聴方法はこちらです。
令和3年8月19日
新設法人税務研修会 定員になりました
9月10日開催予定の、新設法人税務研修会が
定員になりましたので、受付終了のお知らせです。
1社1名様の出席にもご協力を頂きまして、大変
ありがとうございます。
令和3年8月17日
・9月の定例セミナー
新設法人税務研修会
開催は令和3年9月10日(金)13:30〜16:30
案内文には記載していませんが、1社1名の申込とさせて
頂きます。
新型コロナウイルスの関係で、従来のような定員数での
開催が出来ない為、ご協力とご理解の程、よろしくお願い
いたします。
また、セミナーを中止する場合はご連絡をいたしますので、
電話番号記入及びホームページからのお申込みの方は
電話番号入力をお忘れなくお願いいたします。
(定員になりましたら、お断りの連絡をさせて頂きます)
FAXまたはメールでのお申込みをお願いいたします。
詳細はこちらです。
令和3年8月6日
・8月の定例セミナー
「決算と申告の説明会」開催 令和3年8月20日(金)13:30〜16:30
新型コロナウイルス感染が収束せず、セミナーを中止する場合、
または定員になった場合は、ご連絡をいたしますので、電話番号を
必ずご記入ください。
ホームページからのお申込みの方は、電話番号入力をお忘れなく
お願いいたします。
受講申込・詳細はこちらです。
令和3年7月26日
青年部会Facebookスタート
このたび、青年部会公式Facebookスタートしました。
ぜひご覧ください。
https://www.facebook.com/sapporonishiseinen
令和3年6月29日
青年部会 福井野小学校にて 租税教室開催
当初令和3年5月11日(火)開催予定だった、札幌市立福井野小学校租税教室を、
令和3年6月29日(火)開催いたしました。(児童数54名)
引き続き感染対策をしっかりおこない、体育館にて開催いたしました。
今回初訪問の福井野小学校の皆様、大変お世話になりました。
また来年度もよろしくお願いいたします。
令和3年5月17日
青年部会 二十四軒小学校にて 租税教室開催
令和3年5月14日(金)、札幌市立二十四軒小学校にて、
(児童数60名)租税教室を開催いたしました。
引き続き、感染対策をしっかりおこない、
1億円レプリカも見てもらい、あっという間の45分間でした。
二十四軒小学校の皆様、大変お世話になりました。
「絵はがきコンクールも提出します!」とおっしゃってくださり、
心強いです。その際は、ぜひまたよろしくお願いいたします。
今年度は7校開催予定で、4校終了。
2校は6月に再度日程調整、1校は中止となりました。
令和3年5月10日
青年部会 2校租税教室開催
令和3年5月6日(木)、札幌市立発寒東小学校、
(児童数63名)、翌日の5月7日(金)、前田中央小学校
(児童数89名)にて、租税教室を開催いたしました。
前回同様、部会長、担当副部会長、講師、講師予定者、
事務局の最少人数で訪問し、感染対策を徹底し、
体育館にて開催いたしました。
札幌西法人会青年部会チームTシャツを着用し、
法人会のPRとともに、講師の職業なども紹介しながら、
身近な税金について、理解して頂けるように、工夫しています。
今回もご協力頂きました、学校関係者の皆様、大変お世話に
なりました。来年度もよろしくお願いいたします。
・発寒東小学校
・前田中央小学校
令和3年4月27日
青年部会 琴似小学校にて 租税教室開催
令和3年4月27日(火)、札幌市立琴似小学校にて、
令和3年度初の租税教室を開催いたしました。
昨年度は残念ながら開催出来なかった琴似小学校へ
部会長、担当担当副部会長、講師、事務局と最少人数で、
訪問させて頂きました。
昨年に引き続き、感染対策を出来る限り行って、広い
体育館で、ソーシャルディスタンスを守り実施いたしました。
6年生(92名)の皆さんも、熱心にパワーポイントやアニメを
見て、税金について学んでくれました。
最後には、各クラス代表者から、感想も発表して頂きました。
琴似小学校の皆様、本日は大変お世話になりました。
また、来年度もよろしくお願いいたします。
令和3年4月2日
・4月の定例セミナー
「決算と申告の説明会」開催 令和3年4月21日(水)13:30〜16:30
新型コロナウイルス感染が収束せず、セミナーを中止する場合、
または定員になった場合は、ご連絡をいたしますので、電話番号を
必ずご記入ください。
ホームページからのお申込みの方は、電話番号入力をお忘れなく
お願いいたします。
受講申込・詳細はこちらです。
令和3年3月22日
発寒東小学校よりお礼メッセージを受け取りました
令和2年12月17日(木)に租税教室を開催させて
頂きました、札幌市立発寒東小学校6年生の皆様から、
温かいメッセージ文書が届きました。
「とても勉強になりました」「税金について楽しく学べました」など、
感想とともに、お礼の言葉がたくさん書いてありました。
今年度は残念ながら2校のみ開催となりましたが、こうやって
メッセージを頂くと、本当に開催出来て良かったと感じ、
講師やスタッフの励みになります。
お忙しい中、発寒東小学校6年生の皆様、担当の先生皆様、
ありがとうございました。
明日は、卒業式ですね。中学生になっても、元気に楽しく、
勉強してください。
令和3年3月9日
新設法人税務研修会 定員になりました
3月19日開催予定の、新設法人税務研修会が
定員になりましたので、お知らせいたします。
1社1名様の出席にもご協力頂きまして、大変
ありがとうございます。
令和3年3月1日
・3月の定例セミナー
新設法人税務研修会
開催は令和3年3月19日(金)です。
案内文には記載していませんが、定員は15名と
させて頂きます。また、1社1名様の参加をお願い
いたします。
新型コロナウイルスの関係で、従来のような定員数
での開催が出来ない為、ご協力とご理解の程、
よろしくお願いいたします。
また、セミナーを中止する場合はご連絡をいたしますので、
電話番号記入及び、ホームページからのお申込みの方は
電話番号入力をお忘れなくお願いいたします。
(定員になりましたら、お断りの連絡をさせて頂きます)
受講申込・詳細はこちらです。
令和3年2月9日
札幌西税務署からのお知らせ
〜申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限を令和3年4月15日(木)まで延長します〜
新型コロナウイルス等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言の
期間が令和2年分所得税の確定申告期間(令和3年2月16日〜3月15日)と
重なることから、申告所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・
納付期限を全国一律で令和3年4月15日(木)まで延長いたします。
これに伴い、振替納税の振替日についても延長いたします。
詳しくはこちらです。
令和3年2月1日
・3月の法人会セミナー
withコロナ時代のビジネスマナー
〜接遇の基本と応用〜
若手・中堅社員向け
開催 令和3年3月17日(水)10:00〜16:00
新型コロナウイルス感染が収束せず、セミナーを
中止する場合は、ご連絡をいたしますので、電話番号を
必ずご記入ください。
また、ホームページからのお申込みの方は、電話番号
入力をお忘れなくお願いいたします。
受講申込・詳細はこちらです。
令和3年1月15日
・定例セミナー
「法人税確定申告書の書き方」申告書の作成に挑戦する人のために!
開催 令和3年2月25日(木)9:30〜16:00
新型コロナウイルス感染が収束せず、セミナーを
中止する場合は、ご連絡をいたしますので、電話番号を
必ずご記入ください。
また、ホームページからのお申込みの方は、電話番号
入力をお忘れなくお願いいたします。
受講申込・詳細はこちらです。
令和3年1月4日
・2月の定例セミナー
「決算と申告の説明会」開催 令和3年2月18日(木)13:30〜16:30
新型コロナウイルス感染が収束せず、セミナーを
中止する場合は、ご連絡をいたしますので、電話番号を
必ずご記入ください。
また、ホームページからのお申込みの方は電話番号
入力をお忘れなくお願いいたします。
受講申込・詳細はこちらです。
-------------------------------------------------------
・2月の法人会セミナー
「社会保険・労働保険の実務とポイント」
〜経営幹部・総務・人事担当者の皆様 必須講座〜
開催 令和3年2月19日(金)10:00〜16:00
新型コロナウイルス感染が収束せず、セミナーを
中止する場合は、ご連絡をいたしますので、電話番号を
必ずご記入ください。
また、ホームページからのお申込みの方は電話番号
入力をお忘れなくお願いいたします。
受講申込・詳細はこちらです。
令和2年12月21日
札幌西税務署からのお知らせ
〜マイナンバーカードの積極的な取得と利活用のお願い〜マイナンバーカードは、
1.マイナポイント(上限5,000円)の獲得
2.令和3年3月から開始予定の健康保険証利用
3.各種証明書のコンビニでの取得
4.e-Taxによる確定申告での利用
5.今後、運転免許証との一体化も検討
など、大きなメリットがあるカードです。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、是非手続きをして
利活用をお願いします。
詳しくはこちらです。
令和2年12月17日
青年部会 発寒東小学校にて 租税教室開催
令和2年12月17日(木)、札幌市立発寒東小学校にて、今年度2回目の租税教室を開催いたしました。
発寒東小学校の6年生皆様には、女性部会が活動している
「税に関する絵はがきコンクール」にもご協力頂きました。
青年部会からのお土産として、榎本部会長より、法人会
キャラクターケンタ君グッズと小冊子を。
授業前には手洗い、授業終了後にも手洗い、感染対策は
バッチリでした。
講師、参観者も、マスクと西法人会青年部会チームTシャツ着用で、
バッチリでした。
今年度の租税教室は、今回で終了となります。
令和2年12月9日
北海道保健福祉部からのお知らせ
〜がん患者就労支援研修会の開催〜
研修会日時:令和3年1月20日(水)13:30〜16:00
オンライン開催(YouTubeによるLive配信)視聴無料
申込締切:令和3年1月15日(金)
申込方法など詳しくはこちらです。
令和2年11月24日
札幌西税務署からのお知らせ
〜税務署納税窓口の受付時間短縮のお願い〜令和3年1月から、税務署窓口での納税は「9時から16時まで」に
お手続きを頂きますようご協力をお願いいたします。
なお、便利な納税手続きをご利用ください。
※キャシュレス納税手続き
・ダイレクト納付
・振替納税
・インターネットバンキング等
・クレジットカード
※コンビニ
※金融機関
詳しくはこちらです。
令和2年11月18日
「小学生の税に関する絵はがきコンクール作品展」を開催
このほど、札幌にある五つの法人会が合同で、第11回「小学生の税に関する絵はがき
コンクール作品展」を札幌駅前地下歩行空間(チ・カ・ホ)で開催しました。
租税教育活動として「税の大切さ」や「税の果たす役割」を知ってもらい、小学生の
内から正しい税の知識を身に付けてもらうために実施しており、毎年、表彰式と作品展
を同時開催していましたが、今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、作品展
のみの開催となりました。
新型コロナウイルス感染症の影響により、小学校では授業や行事等苦慮されている
なか、多くのご応募をいただき、札幌の五つの法人会管内の小学校から1936点の応募が
あり、うち入選作品213点を展示しました。
会場には入選した児童や、保護者、関係者の方が訪れ、入選した喜びと共に素晴らしい
発想で描かれている作品に関心していました。
ポスターはこちらです。
令和2年11月16日
札幌市からのお知らせ
〜個人住民税の特別特別徴収の徹底について〜大多数の会員の皆様は、給料から源泉所得税、個人住民税を差し引いて、
税務署及び札幌市へ納税されていると思いますが、未だ個人住民税の特別
徴収をされていない事業所もあるようです。
法令では、所得税を源泉徴収している事業者につきましては特別徴収する
こととされており、札幌市では平成29年度から特別徴収を徹底しています。
つきましては、会員の皆様の中で普通徴収としている方がおられましたら、
特別徴収への変更手続きをお願いします。
また、令和3年度より、従業員の方全員分の給与支払報告書を「普通徴収」
として提出する場合は、「特別徴収実施困難理由書」の提出が必要となります
ので、ご注意願います。
〜給与支払報告書のご提出はeLTAX(エルタックス)が便利です〜
eLTAXとは、インターネットを利用して地方税の手続きを行うことのできる
システムです。
給与支払報告書の提出の際は、複数の地方公共団体にまとめて手続きする
ことができるため、自治体ごとの提出書類等の仕分け作業や封入作業が不要と
なるなど、時間や経費を節約することができます。
また、令和1年10月より、地方税共通納税システムの運用が開始されたことに
伴い、特別徴収の納入手続きがインターネットを通じて行うことができるように
なりました。
会員の皆様の中でeLTAXを利用していない方がおられましたら、大変便利な
eLTAXの利用を是非ご検討してください。
詳しくはこちらです。
令和2年11月13日
「税務研修会」(年末調整) 定員になりました
11月19日開催予定の、税務研修会(年末調整)が午前の部も
定員になりましたので、お知らせいたします。
(午後の部は10月1日の掲載時、既に定員とお知らせ済み)
11月24日につきましては、まだ若干空きがあります。
定員になりましたら、お知らせいたします。
引き続き、1社1名様のご出席のご協力とご理解を
お願い申し上げます。
令和2年10月21日
青年部会 稲穂小学校にて 租税教室開催
令和2年10月20日(火)、札幌市立稲穂小学校にて、
今年度初の租税教室を開催いたしました。
このコロナ禍で、色々諸事情がある中、貴重な時間を
頂きまして、本当に私達が感謝の気持ちでいっぱいです。
感染対策で参観者呼びかけはしませんでした。
今年度は2校開催予定で、次回は12月開催予定です。
来年度は通常通り5校開催出来ることを願っています。
令和2年10月14日
青年部会 参加型研修会 開催いたしました
令和2年10月13日(火)、青年部会今年度初の例会、参加型研修会を開催いたしました。
新型コロナウイルス感染予防についても配慮した
見学会を企画しました。
税金の使われ方として、アイヌ文化を復興するための
施設、今年7月12日にオープンしたばかりの、
ウポポイへ17名で行きました。
往復の移動で使用するバスは、間隔をとっての着席した上で
「外気導入固定運転」で、約5分間で室内の空気を順次入れ替え
というシステムでした。
ウポポイ到着後は、入場制限がある為事前に予約していた、
国立アイヌ民族博物館へ入り、館内を見学し、約30分のシアター
鑑賞しました。
また、体験学習館では、楽器演奏鑑賞。
伝統的コタンでは、アイヌの昔のチセ(家屋)が再現され、
生活空間を体感できるエリアも見学しました。
今回は夜の懇親会は実施せずに、見学のみとしましたが、
とても有意義な研修会となりました。
令和2年10月1日
・11月の定例セミナー
「税務研修会」(年末調整)開催 令和2年11月19日(木) 午前の部・午後の部(午後の部は定員になりました)
令和2年11月24日(火) 午前の部・午後の部
誠に申し訳ございませんが、11月19日(木)午後の部に
つきましては、既に定員になりました。
お申込み頂きありがとうございました。
なお、今年度は、新型コロナウイルス感染症の予防対策により、
1社から1名様のお申込みとさせて頂きます。
また、今後の状況次第では研修会を中止する場合もございますので、
必ず電話番号をご記入願います。
何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
受講申込・詳細はこちらです。
---------------------------------------------------------------------
「決算と申告の説明会」
開催 令和2年11月20日(金)13:30〜16:30
会員さんへの案内チラシ、発送は10月下旬を予定しています。
今年度は、新型コロナウイルス感染の予防対策により、
1社から1名様のお申込みとさせて頂きます。(定員20名)
また、今後の状況次第では研修会を中止する場合もございますので、
必ず電話番号をご記入願います。
何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
受講申込・詳細はこちらです。
令和2年9月1日
・10月の法人会セミナー
失敗から学ぶ経営学〜 地域土着スーパー「やまと」の教訓〜
開催は令和2年10月14日(水)です。
※新型コロナウイルスの感染が収束せず、セミナーを
中止する場合は、ご連絡をいたしますので、電話番号を
必ずご記入ください。
また、ホームページからお申込みの方は電話番号入力を
お忘れなくお願いいたします。
受講申込・詳細はこちらです。
令和2年8月18日
新設法人税務研修会 定員になりました
9月9日開催予定の、新設法人税務研修会が
定員になりましたので、お知らせいたします。
1社1名の出席にもご協力頂きまして、大変あり
がとうございます。
令和2年8月12日
・9月の定例セミナー
新設法人税務研修会開催は令和2年9月9日(水)です。
案内文には記載がありませんが、定員は15名と
させて頂きます。また、1社1名〜2名の参加を
お願いいたします。
新型コロナウイルスの関係で、従来のような定員数
での開催が出来ない為、ご協力とご理解の程、
よろしくお願いいたします。
また、セミナーを中止する場合はご連絡をいたしますので、
電話番号、記入及び入力を忘れずにお願いいたします。
受講申込・詳細はこちらです。
令和2年8月6日
改正税法説明会 定員になりました
10月21日開催予定の、改正税法説明会が
定員になりましたので、お知らせいたします。
新着情報ではまだ案内はしていないセミナー
でしたが、会員さんにはチラシを郵送済み。
当会ホームページの年間計画で、お知らせを
していました。
新型コロナウイルスの関係で、従来のような
定員数での開催が出来ない事をご了承ください。
令和2年8月3日
・9月の法人会セミナー
資金繰り表から経営を再考しコロナ危機を乗り越える!
開催は令和2年9月10日(木)です。
※新型コロナウイルスの感染が収束せず、セミナーを
中止する場合は、ご連絡をいたしますので、電話番号を
必ずご記入ください。
また、ホームページからお申込みの方は電話番号入力を
お忘れなくお願いいたします。
受講申込・詳細はこちらです。
令和2年7月1日
8月のセミナー案内
・法人会セミナー「苦情等の上手な対応術」
〜顧客満足を生み出す受け答え〜
開催は令和2年8月18日(火)です。
※新型コロナウイルスの感染が収束せず、セミナーを
中止する場合は、ご連絡をいたしますので、電話番号を
必ずご記入ください。
また、ホームページからお申込みの方は電話番号入力を
お忘れなくお願いいたします。
受講申込・詳細はこちらです。
--------------------------------------------------
・定例セミナー
「決算と申告の説明会」
(年4回開催:4・8・11・2月)
開催は令和2年8月20日(木)です。
※新型コロナウイルスの感染が収束せず、セミナーを
中止する場合は、ご連絡をいたしますので、電話番号を
必ずご記入ください。
また、ホームページからお申込みの方は電話番号入力を
お忘れなくお願いいたします。
受講申込・詳細はこちらです。
令和2年3月26日
新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方に対する
猶予制度のお知らせ
今般の新型コロナウイルス感染症の発生に伴い、各種イベントの中止・延期、
観光客の減少などにより、売上が著しく低下して納税資金の捻出が困難な場合、
税務署に申請することにより、原則として1年以内に限り納税が猶予されることがあります。
納税にお困りの方は、所轄の税務署の徴収担当へご相談ください。
(札幌西税務署 代表電話011-666-5111)
詳しくはこちらをご覧ください。
当会トップページに「国税庁」バナーがあります。
国税庁ホームページにリンクしていますので、ご利用ください。
令和2年2月28日
3月18日(水)開催予定でしたセミナーを中止といたします
「新設法人税務研修会」につきまして、
新型コロナウィルスの感染拡大の影響を鑑み、
参加者及び関係者の皆様の健康・安全面を第一に考慮し、
講師と協議したました結果、中止することにいたしました。
(延期でもありません。)
受講のお申し込みを頂きました皆様、ご検討を頂いておりました
皆様には、心より深くお詫び申し上げます。
令和2年2月27日
3月17日(火)開催予定でしたセミナーを中止といたします
話し方・聞き方のマナー向上で好感度アップ!
「新人若手社員向けセミナー」につきまして、
新型コロナウィルスの感染拡大の影響を鑑み、
参加者及び関係者の皆様の健康・安全面を第一に考慮し、
講師と協議しました結果、中止することにいたしました。
受講のお申込みを頂きました皆様、ご検討を頂いておりました
皆様には、心より深くお詫び申し上げます。
また、今後延期等になりましたら、チラシの送付、ホームページで、
お知らせしたいと思っておりますので、ご確認をお願いいたします。
令和2年1月28日
青年部会租税教室開催
令和2年1月28日(火)、租税教室を琴似小学校にて開催いたしました。
元気よく、クイズに答えてくれたり、ビデオでも盛り上がりました。
前半講師は三上直前部会長、後半の講師は榎本部会長でした。
「クイズやアニメで税についてよくわかりました」など、
各クラス代表者1名が、感想を発表してくれました。
今年度の租税教室も無事終了いたしました。
ご協力頂きました、小学校の皆様、ありがとうございました。
令和2年1月20日
北海道新聞朝刊 別冊に租税教育活動掲載
先週の火曜日(1月14日)の「北海道新聞
さっぽろ10区(トーク)」に、当会青年部会、
租税教育活動が掲載されました。
先月開催いたしました、稲穂小学校の様子です。
今年度の開催は残り1校となりましたが、引き続き
「税金の大切さ」を知ってもらえるように、活動して
いきたいと思います。
また、掲載に関しまして、北海道新聞、編集部の皆様、
ありがとうございました。
※記事はこちらです。
令和1年12月13日
青年部会 租税教室開催
令和1年12月13日(金)、租税教室を発寒東小学校にて開催いたしました。
1億円レプリカが出ると歓声も。
(退出する際に、持ってもらいました。)
最後の感想では、「税について知らなかったけど、この
時間でわかりました」「税金の必要性がわかりました」と
代表者2名が発表してくれました。
今回も最後に、ケンタくんのクリアファイルと小冊子の
プレゼントを。
そして、西法人会青年部会チームTシャツも着用しました。
令和1年12月11日
青年部会 租税教室開催
今年度、初開催となる租税教室が、12月10日に3校開催いたしました。
(今年度は5校開催)
研修委員会1・2で今年度は担当いたしますが、
講師は委員会関係なく、全委員会で協力いたしました。
二十四軒小学校、前田中央小学校、稲穂小学校へ訪問いたしました。
最後の感想では「税金について、わかりやすく、スライドやアニメで
教えてくれてありがとうございました」「税金を払う意味がわからなかった
けど、今日の租税教室で理解できました」など、各学校で、たくさんの
感想を聞け、とても充実した租税教室でした。
最後には、榎本部会長より、法人会キャラクターケンタくんの
クリアファイルと、全国法人会総連合発行の税金の冊子を贈呈しました。
※昨年度作成しました、西法人会青年部会チームTシャツも着用しています。
・二十四軒小学校(担当研修委員会1)
・前田中央小学校(担当研修委員会2)
・稲穂小学校(担当研修委員会1)
令和1年11月29日
税務研修会及び経営セミナー
女性部会は、令和1年11月20日、「税を考える週間」行事の一環として、
恒例の「税務研修会」及び「経営セミナー」を開催いたしました。
第一部は、宮本札幌西税務署長から「税のはなし」〜相続税・贈与税を
中心に〜と題して、相続税計算の基礎となる「路線価」を中心に、札幌西
税務署管内の最高路線価や北海道内の上昇率の高い地域、最低路線価
など経験談を交えたわかりやすい説明でした。
参加者から自宅の路線価はいくらかの質問に急遽スマホで検索するなど、
終始なごやかな雰囲気の研修となりました。
第二部は、 山本晋弁護士を講師に招き、「中小企業と個人のための法律学」
と題して、相続・倒産・離婚について講義を受けました。
「相続」は具体的な「もめるパターン」を例示した大変参考になるもので、「離婚」
は慰謝料と財産分与の違いについて理解している人が少ないなど興味深い話が
ありました。
一部・二部ともに大変わかりやすい内容で、充実した研修会となりました。
令和1年11月27日
税に関する絵はがきコンクール
本年度も札幌西法人会管内の小学校様のご協力を賜り、当会女性部会
役員の協力も得て、総数720通と過去最多のご応募を戴きましたことを、
心より感謝申し上げます。
毎年、素晴らしい作品をご応募戴き、今年度は9月9日に国画会員の
山本勇一様を審査委員長にお迎えし、札幌西税務署、当会女性部会役員で、
厳選な選考を行い各賞を決定いたしました。
当会での上位1作品を上部団体へ推薦し、見事全道で優秀賞に選ばれ
ました。
現在は、ご応募戴きました各学校様へ、表彰盾・参加賞等を携えお礼を
兼ねお伺いしております。
先月10月27日(日)札幌の五つの法人会で構成する札幌五法人会連絡
協議会で、表彰式・作品展示会も合同開催致しました。
表彰を受ける児童皆様、保護者の方など多くの方にご来場戴きまして、
成功裡に終了することができました。これも皆様のお力添えの賜物と感謝
しております。
また、当会の入賞作品につきましては、「税を考える週間(11/11〜11/17)」
から11月末まで札幌西税務署1階ロビー等に展示するほか、入賞者掲載の
ポスターを作成し、この週間中JR桑園駅から星置駅の各駅に掲示致します。
なお、当会の広報誌に掲載し、その他イベントにも展示いたします。
これまで、国税庁のご後援を戴いておりましたが、本年度より北海道のご
後援もいただき、租税教育の一環として今後さらに意義あるコンクールとして
発展していくものと思われます。引き続きご支援、ご協力の程どうぞよろしく
お願い申し上げ、終了のお礼とさせて戴きます。
ポスターはこちらです。
令和1年11月14日
札幌市からのお知らせ
〜個人住民税の特別徴収の徹底について〜大多数の会員の皆様は、給料から源泉所得税、個人住民税を差し引いて、
税務署及び札幌市へ納税されていると思いますが、未だ個人住民税の特別
徴収をされていない事業所もあるようです。
法令では、所得税を源泉徴収している事業者につきましては特別徴収する
こととされており、札幌市では平成29年度から特別徴収を徹底しています。
つきましては、会員の皆様の中で普通徴収としている方がおられましたら、
特別徴収への変更手続きをお願いします。
〜給与支払報告書のご提出はeLTAX(エルタックス)が便利です〜
eLTAXとは、インターネットを利用して地方税の手続きを行うことのできる
システムです。
給与支払報告書の提出の際は、複数の地方公共団体にまとめて手続きする
ことができるため、自治体ごとに提出書類等を仕分けたり、封入作業が不要と
なるなど、時間や経費を節約することができます。
また、令和1年10月より、地方税共通納税システムの運用が開始されたことに
伴い、特別徴収の納入手続きがインターネットを通じて行うことができるように
なりました。
会員の皆様の中でeLTAXを利用していない方がおられましたら、大変便利な
eLTAXの利用を是非ご検討してください。
詳しくはこちらです。
令和1年11月11日
第33回法人会全国青年の集い「大分大会」開催
令和1年11月8日、全国青年の集いが、iichiko総合文化センターにて開催いたしました。
全国から、2,500名、当会からは18名で参加いたしました。
大会式典会場前にて。
大懇親会会場にて。
大会終了後は、観光、研修旅行を。
次回開催は、令和2年11月6日、島根大会となります。
今年よりもさらに多くのメンバーで参加したいと思います。
令和1年10月11日
青年部会 参加型研修会開催いたしました
令和1年10月10日(木)、青年部会10月例会、参加型研修会として、第一部を見学会、第二部として懇親会を開催いたしました。
第一部は、税金の使われ方として、近年さらなる海上警備の強化が
叫ばれる中で、海の安全を守る「海上保安庁 第一管区海上保安部
小樽海上保安部」へ23名で見学してきました。
天候にも恵まれ、巡視船「しれとこ」に乗船させて頂き、海上保安庁の
行う業務として、海上での犯罪(密輸や密漁)の取締り、海難救助活動、
港湾や灯台などの保守管理業務など、多岐にわたる業務があり、
市民からの税金をもとに海の安全を守るために、日々訓練や広報活動を
行っている事など説明して頂きました。
また、海上保安部へ行く前に、北海道唯一の屋形船に乗船し、
小樽港内をゆったり遊覧し、景色を楽しみました。
第二部は、懇親会27名で開催。
新入会員の紹介など、親睦を深めました。
令和1年8月28日
第20回 北海道法人会 女性部会全道大会 記念講演会
「北海道と名づけた男松浦武四郎」
日時 令和1年10月18日(金)16:00〜17:30
(受付開始15:30、開場15:50)
会場 札幌パークホテル 3階パークホール
(札幌市中央区南10条西3丁目 TEL011-511-3131)
詳細はこちらです。
※チラシにも記載していますが、申込・お問い合わせは、
担当の札幌東法人会へお願いいたします。
令和1年8月6日
青年部会 8月例会「納涼交流会」開催
当会青年部会は、8月2日(金)参加者29名にて、
納涼交流例会を札幌エクセルホテル東急1Fにて
開催いたしました。
天候にも恵まれ、夜でも20度以上ある絶好の、
納涼会日和となりました。
今年度の後半事業に向け、各委員会(4委員会)から活動告知、
余興では、これから参加型研修会で行く、海上保安庁クイズ、
全国青年の集いで行く、大分クイズなどで、盛り上がり、
事前学習的にもなったと思います。
夏の恒例行事として定着してきました、納涼会ですが、
来年も多くの方に参加して頂きたいと思います。
令和1年7月12日
女性部会 税務研修会開催
当会女性部会は、7月9日(火)、一般の方も募り、税金の使途を
学ぶ視察研修会を開催し、岩内町郷土館と木田金次郎美術館の
2箇所を視察してきました。
岩内町郷土館では、坂井弘治館長より岩内が漁で栄えていた歴史や
産業について、また貴重な調度品の数々を説明して頂き、参加者は
熱心に耳を傾けていました。駆け足での視察だった為、是非今度は
ゆっくりと説明をお伺いしたいと、坂井館長へお礼と共にご挨拶をし、
岩内町郷土館を後にしました。
次に向かったのは、木田金次郎を慕う町の人々で設立された、
全国的にも珍しい町立民営の木田金次郎美術館へ。
瀧澤進館長にお出迎え、説明して頂き、素晴らしい作品に各々見入って
いました。屋上は、岩内町を展望できるデッキになっており、生涯を岩内で
過ごし多くの作品を残した木田金次郎を育んだ景色を一望しました。
昼食は、自然に囲まれたレストラン・マッカリーナでいただき、
ニセコの道の駅ビュープラザで休憩を挟みながら帰路につきました。
参加者からは、税を通して歴史や美術を学べ、実りある一日となった
など感想がでていました。
令和1年6月24日
全道青年の集い 北見大会
令和1年6月21日、北見にて第28回北海道法人会
青年の集い北見大会が開催されました。
全道30法人会より350名を超える部会員が北見へ。
当会は25名で参加いたしました。
次回開催地は滝川になります。
令和1年6月7日
青年部会 6月「榎本丸」出港例会開催
青年部会令和1年度、最初の例会として、6月6日(木)、参加者29名にて、「榎本丸」出港例会を開催いたしました。
まず最初に榎本部会長から、今後の所信表明。
その後は、各委員会PRタイム及び、
余興で盛り上がりました。
令和1年5月31日
税務研修会「岩内町郷土館視察とニセコ見学」
一般参加者募集
当会女性部会では、令和1年度税務研修会(地方の歴史と税)として、
下記日程により、企画いたしました。
会員以外の一般の方も、参加できますので、ご案内いたします。
記
日 時 令和1年7月9日(火)
スケジュール (朝日交通バス貸切)
8時30分発 NHK札幌放送局前(大通西1丁目)
9時00分発 石屋製菓 白い恋人パーク駐車場前(宮の沢2-2)
(自家用車の白い恋人駐車場利用は、お断りしています。)
10時30分着 岩内町郷土館 (岩内町字清住)
11時00分着 木田金次郎美術館 (岩内町万代)
12時40分着 レストラン・マッカリーナ (真狩村字緑岡)
14時20分着 ニセコビュープラザ 北の道の駅 (ニセコ町字元町)
17時00分着 石屋製菓 白い恋人パーク駐車場前
17時30分着 NHK札幌放送局前(途中下車も可能です。)
(交通状況により時間変更になる場合もあります。ご了承願います。)
募集人員 25名(定員になり次第締切ります)
参加料 2,000円(交通費、昼食代、入館料等含む)
申込方法 詳しくは、6月27日(木)までに事務局へご連絡をお願いいたします。
電話011-231-0763
平成31年4月5日
消費税軽減税率制度等説明会のご案内
(札幌西税務署からのお知らせ)本年10月1日より実施される消費税軽減税率制度は、すべての事業者の方に
関係のある制度です。
説明会は平成31年(2019年)4月から同年6月の間に、札幌市内各区の区民
センター等の10会場で全20回開催(1開催日に2回)します。
今まで参加したことのない方はもちろん、以前に参加したことのある方もぜひ
ご参加ください。
※平成31年分以後の元号の表示につきましては、便宜上、平成を使用すると
ともに西暦を併記しております。
説明会の開催日・会場・時間等の詳細及び説明会受講申込の詳細は、
こちらです。
平成31年3月22日
青年部会チームTシャツ
約1年かけて、副部会長を筆頭に、青年部会会員の企業にて、札幌西法人会青年部会チームTシャツを作成いたしました。
Tシャツの使用用途は、租税教室(屋外でのイベントも含む)を
行う際に講師・スタッフ着用。
各例会の担当着用。
札幌5法人会でのイベント時着用。
初披露は、平成31年2月19(火)に開催いたしました、
札幌5法人会親睦ボウリング大会にて。
当会の参加者はボウリング26名、懇親会27名。
(全体の参加者はボウリング110名、懇親会111名)
当会は、2年連続の準優勝でした!
・2年連続なので、W(ダブル)ピースで記念撮影!
・後ろのデザインも!
Tシャツデザインのコンセプトは、
前はシンプルに、後ろはわかりやすく!です。
来年度からたくさん着用し、活動していきたいと思います。
平成31年1月28日
青年部会 租税教室開催
平成31年1月25日(金)、租税教室を琴似小学校にて開催いたしました。元気よく、クイズに答えてくれたり、ビデオでも盛り上がりました。
前半は講師初の会員、後半は担当の副部会長でした。
役員以外の方にも講師をして頂き、無事平成30年度の租税教室も
終了いたしました。
・今回の担当は研修委員会です。(税ポーズも忘れていません)
租税教室本年度開催は5校でした。
(二十四軒、前田中央、稲穂、発寒東、琴似)
ご協力頂きましてありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願いいたします。
※琴似小学校租税教室は多目的室で開催しましたが、
その前に、教室でリハーサルを。
声出しは大切です。
平成30年12月25日
北海道新聞朝刊 別冊に租税教育活動掲載
今朝の「北海道新聞さっぽろ10区(トーク)」に当会青年部会、租税教育活動が掲載されました。
先日開催いたしました、発寒東小学校の様子です。
前年度に引き続き、ご協力を頂きました、発寒東小学校
の皆様、ありがとうございました。
また、掲載に関しまして、北海道新聞、編集部の皆様、
ありがとうございました。
今年度の開催は、残り1校となりましたが、引き続き、
「税金の大切さ」を知ってもらえるように、活動していきたい
と思います。
※記事はこちらです。(回転させて、ご覧ください)
平成30年12月12日
青年部会 租税教室開催
今年度、初開催となる租税教室が、12月11日になんと、3校開催。12日は1校で、4校開催しました。(今年度は5校開催)
研修委員会を筆頭に、今年度は各委員会、1校担当するという事で、
役員・会員が、講師、参観し、無事終了しました。
今回訪問した小学校は、全て昨年もお世話になりました、
二十四軒小学校、前田中央小学校、稲穂小学校、発寒東小学校です。
児童の皆さんから、「税金は多く払っているなと思っていたけど、
大切に使われていることを知り、払う意味が分かりました」
「3学期の授業に役立てようと思います」など、たくさんの感想を発表して
頂きました。
今年は急遽、「租税教室だ、ぜい(税)!」と、「税金だ、ぜい(税)!」の
掛け声が、講師の中でリレー方式でやる事になりました。
※「ぜい(税)」のポーズを何気にしていますので、お探しください。
租税教室の最後には、三上部会長より、法人会キャラクターけんたくんの
クリアファイルと、全国法人会総連合発行の税金の冊子を贈呈しました。
・二十四軒小学校 (今年度最初の開催校。担当研修委員会)
・前田中央小学校(講師は、サンタとトナカイです。担当総務委員会)
・稲穂小学校(前半は事務局間に合わず。担当研修委員会)
・発寒東小学校(初講師の二人です。担当会員交流委員会)
平成30年12月3日
青年部会 12月家族例会開催いたしました
平成30年12月2日(日)、青年部会、12月家族例会を参加者57名にて開催いたしました。
ご家族の皆様に喜んで頂けるお食事、税金クイズを通じて法人会活動のご紹介、
会員皆様のご家族間の親睦の場となる例会として、会員交流委員会が担当いた
しました。
そして、「パフォーマーが盛り上げます!」ということで、2名のパフォーマー
さんに来て頂きました。
まずは挨拶、三上部会長。
1人目は、花枝さん。(はなえだ)
ジャグリング・バルーンが得意なはなちゃんです。
三上部会長と息がピッタリ!?
2人目は緑の妖精やまちゃん。
やまちゃんはマジシャンです。
最後に税金クイズを交えた抽選会を。
抽選会の途中に税金クイズに答えてもらいました。
お忙しい中、参加してくださった会員の皆様、ご家族の皆様、
ありがとうございました。
平成30年11月19日
「札幌西税務署長講話」と「年末調整実務」税務研修会
平成30年11月7日、当会女性部会は、税を考える週間行事の
一環として、札幌ホテルヤマチにて、札幌西税務署長講話と年末
調整事務の税務研修会を開催いたしました。
第一部は、宮田署長より「税の豆知識」と題し、経済のグローバル
化に伴う国外財産調書制度や平成28事務年度の札幌国税局調査
事績、税務職員に与えられている捜査権についてなど、経験談を
交え詳しい資料と共に説明して頂きました。
また、自発的な納税を確保するための多様な取り組みのひとつ
として、国税庁の支援のもと法人会が中心となっておこなっている
自主点検チェックシートを活用し納税者の申告について自主的
見直しの呼びかけについてなどの紹介もあった。
第二部の「年末調整実務」は、札幌国税局 課税第二部
法人課税課源泉所得税事務 集中処理センター室 鈴木友紀
主査に平成30年分の年末調整における改正点を中心に様式の
変更、注意すべき点など説明があり、配偶者控除等申告書の
新様式の書き方を学ぶ例題の出題がありました。
最後に札幌西税務署 高橋英基審理専門官から、来年度
10月から始まる消費税の軽減税率制度の説明も受け、
一日を通して大変充実した税務研修会となりました。
平成30年11月12日
第32回法人会全国青年の集い「岐阜大会」開催
平成30年11月9日、全国青年の集いが、長良川国際会議場にて開催いたしました。
全国から2,500名、当会からは過去最高の参加人数20名で参加
いたしました。(北海道では2番目に多い参加者数)
大会式典会場前にて。
大懇親会会場にて。
白川郷・トヨタ博物館にて。
次回開催は、2019年11月8日、大分大会となります。
今年よりもさらに多くのメンバーで参加したいと思います。
平成30年10月30日
女性部会講演会「北前船の歴史と未来」
女性部会設立30周年記念に合わせ、一般参加者を募り「北前船の歴史と未来〜船主に学ぶ〜」と題し講演会を開催いたしました。
講師の明楽みゆき氏は、2016年6月に「現代版北前船プロジェクト」
を立ち上げ、北前船寄港地での講演、文化・経済交流と地域振興、
各観光地の日本遺産指定運動をされています。
また、5000年前の竪琴を母に持つ希少楽器 チェンバロ奏者として、
楽器の発祥地ヨーロッパなど国内外での演奏活動もされ、オリジナル
CDの収益金全額を「みやぎこども基金」に寄付されています。
講演会では、大阪・京都から瀬戸内海を回り北海道までの寄港地で
あらゆる産物が交換されたこと、5代前の北前船主から聞いた裕福な
時代、帆船から鋼鉄船への変化、日清・日露戦争での船襲撃など、
時代に翻弄された船主が大正時代までに廃業し、呉服屋・銀行・保険
などに転業していった経緯を、チェンバロ演奏に交え講演。
参加者は、これからの時代の変化に対応していく為の貴重な学びと
なりました。
平成30年10月15日
青年部会 参加型研修会開催いたしました
平成30年10月12日(金)、青年部会10月例会、参加型研修会として、第一部を見学会、第二部として懇親会を開催いたしました。
第一部は、税金の使われ方として「月形刑務所」、地域や歴史を知る
として「当別神社」「伊達記念館」を13名で見学してきました。
月形刑務所は、東京ドーム26個分の敷地で、職業訓練等の各種工場
農場があり、受刑者の程度等に合わせた勤労をさせています。
実際に、作業をしている工場、居室等も見学いたしました。
最初と最後には、資料を見ながら説明を聞きました。
次に、当別神社と伊達記念館へ。
開拓の歴史についての説明を聞き、伊達邦直によって開拓の歴史が
築かれた当別ゆかりの歴史の品々を見学しました。
第二部は、懇親会14名で開催。
来月開催の全国青年の集い岐阜大会、今年度は12月から開催する、
租税教室の話題など、行事の確認とともに、親睦を深めました。
平成30年10月5日
「租税教室講師担当者研修」開催いたしました
札幌にある5つの法人会の青年部会会員28名が参加し、10月3日(水)開催いたしました。
(当会参加人数8名)
講師には、札幌中税務署 税務広報広聴官の小野寺さん、
板垣さんに来て頂き、「租税教室の目的・重要性」
「租税教室の実施に当たっての留意事項」「具体的な
租税教室の展開例」など、資料とスライドで説明して
頂きました。
当会は、今年度も5校開催予定です。
平成30年8月27日
女性部会主催講演会
「北前船の歴史と未来」〜チェンバロ演奏とともに〜
講師の明楽みゆき氏は、「北前船が残した歴史・文化を再確認するとともに、
芸術や音楽、人や食などで、北海道と各地を結びつけたい」と考え、2010年6月
「現代版北前船プロジェクト」を立ち上げ、各寄港地で北前船講演を行っていま
す。
当会女性部会では、会員だけではなく、一般の方など多くの方に、今一度北前
船の歴史に触れていただきたく、講演会を企画いたしました。
チェンバロ奏者の明楽みゆき氏による素敵なチェンバロ演奏とともに、講演会を
お楽しみください。
開催は平成30年9月27日(木)17:30〜18:15
申込・詳細はこちらです。
平成30年8月24日
「おとなの食育」セミナーと交流会開催いたしました
平成30年8月3日(金)札幌にある五つの法人会の女性部会が集まり、
合同で「おとなの食育」セミナーと交流会を開催しました。
講師は、料理研究家の坂下美樹氏。食育は子供だけではなく、大人
も健康で美しく生きていくために必要とのお話を講演して頂きました。
食事の欧米化や日々の忙しさにより、簡単にとれる食事となると、
タンパク質や脂質が多く全体的にカロリーオーバーになってしまう。
脂質は身体に溜まりやすく、代謝も落ち、食物繊維が足りないと
排出力も悪く身体に残りやすい。しかし、日本人の主食のお米は、
しっかりエネルギーとして燃える炭水化物と、排出力のある食物
繊維、そしてタンパク質やビタミン等の栄養素も含んでいるので、
ご飯を食べて燃焼力、代謝力、排出力を高め、身体を活性化さ
せましょうとのこと。
その他、「お手軽チャプチェ」や「ホエーチキンの味噌ヨーグルト
グラタン」など冷蔵庫にある食材で、手間をはぶいて簡単レシピも
教えて下さいました。
参加者はメモを取りながら真剣に耳を傾けていた。
その後の交流会では、各法人会がそれぞれテーブル毎に分かれ、
法人会の情報交換に話を弾ませていました。
平成30年7月30日
女性部会 税務研修会開催
当会女性部会は、7月26日(木)、札幌市西区二十四軒の北海道赤十字血液センターの視察を一般参加者と伴に
行いました。
札幌西法人会では、平成11年から社会貢献事業活動を
実施し、会員企業やそのほかの地域の企業の方々にご協力を
頂きながら今年で20年目となります。
献血活動の現状の説明、献血によって救われた患者様から
の声のDVD視聴、実際に採血された血液がどのように輸血用
血液製剤として製造されているのか、検査部門、製造部門の
見学をしました。
献血用血液製剤は事故によるけがや手術に多くが使用されて
いるのではなく、がんなどの内科系疾患に全体の83%も使われて
いるそうです。
また、患者様の「輸血を受けることができ、1分1秒と命を繋いで
もらい今も生き続けることができている。ありがとう感謝しかあり
ません。」との声は、参加者の胸に響きました。
人口が減少するなかで輸血を必要とする高齢者層が増加し、
今後ますます皆様のご協力が必要不可欠と、説明を受けました。
お昼からは、小樽まで足を延ばし、北海道文化財百選のひとつ
にも数えられている銀鱗荘で昼食、小樽芸術村で美術品の鑑賞、
オーンズ春香山ゆり園で山頂から素晴らしい景色とゆりに感動し
研修会を終了しました。
平成30年7月30日
青年部会 7月例会「納涼交流会」開催
当会青年部会は、7月27日(金)参加者23名にて、納涼交流例会を開催いたしました。
今年度は会場を替え、札幌市内ではありますが、大自然の中の会場とし、
例年とはまた違った雰囲気で皆さんと交流いたしました。
(会場は青年部会員さん運営)
クイズは、11月に開催の全国青年の集い岐阜大会に関連した、
岐阜問題や、札幌市市税問題・ワールドカップ問題・部会長問題など、
さまざまなジャンルで出題し、全て3択で、正解だと思う番号を、
指で表しました。
各委員会(3委員会)の今後の予定も発表し、今年度開催予定事業も、
たくさんの方に参加して頂きたいと思います。
・納涼会なので、ラフな格好で!
・クイズ出題中です。(正解だと思う番号を表しています)
平成30年7月9日
税務研修会「北海道赤十字血液センター視察と小樽散策」
一般参加者募集
当会女性部会では、平成30年度の税務税務研修会として、
下記日程により、企画いたしました。
会員以外の一般の方も、参加できますので、ご案内いたします。
記
日 時 平成30年7月26日(木)
スケジュール(朝日交通バス貸切) *血液センターで集合もできます。
9時00分発 石屋製菓 白い恋人パーク駐車場前(宮の沢2-2)
(自家用車の白い恋人駐車場利用は、お断りしています)
9時30分発 NHK札幌放送局前(大通西1丁目)
10時00分発 北海道赤十字血液センター(二十四軒2-1)
11時45分着 昼食 小樽 銀鱗荘
13時30分着 小樽芸術村(旧三井銀行・似鳥美術館)
15時30分着 オーンズゆり園(春香山)
17時00分着 石屋製菓 白い恋人パーク駐車場前
17時30分着 NHK札幌放送局前(途中下車も可能です)
(交通状況により時間変更になる場合もあります。ご了承願います)
募集人員25名(定員になり次第締切ります)
参加料 2,000円(交通費、昼食代、入館料等含む)
申込方法 詳しくは、7月13日(金)までに事務局へご連絡をお願いいたします。
電話011-231-0763
平成30年7月5日
・8月の法人会セミナー
「おとなの食育」食育とは子供だけではなく、大人にも健康で美しく生きてくために必要です。
おいしいものを作って、それをみんなでいただくことに幸せを感じる料理を提案。
やさしさあふれる料理講座が評判の講師をお迎えし、本セミナーでは特に働く
女性のための食事のお話を聞かせて頂きます。
忙しい毎日、簡単で体に良い料理はないかしら?いつもの夕食が遅い時間に
なってしまうので、太ってしまうのでは?いったいどのくらいの量を食べるのが
一番なの?食材を無駄なく使い切りたいけど、難しい・・・等々、日頃女性は
色々と考えていると思います。
北海道の地元の食材を大いにいただいて、今までの食生活をちょっと見直す
きっかけとなるお話をお聞きします。
開催は平成30年8月3日(金)です。
受講申込・詳細はこちらです。